サービス紹介
カウンセリング
国内最大規模のネットワークで問題の早期解決を目指します。 職場の悩み、人間関係など、豊富な経験のあるカウンセラーがサポートいたします。

メンタルヘルス不調者の早期予防施策として<社外の相談窓口(EAP相談窓口)>をご用意しております。
私たちは、皆様のメンタルへルスの維持増進にご活用いただける、国内最大規模の対面カウンセラーネットワーク、電話カウンセリング、専用WEBサイトを介したWEBカウンセリング、ハラスメント窓口、24時間健康相談をご提供いたします。皆様のご要望にあわせた組み合わせにて、サービスを運用させていただいております。また、皆様の事業所へカウンセラーを派遣・出張しカウンセリングも、臨機応変に対応し、皆様の施策をさらに効果的にするお手伝いをさせていただきます。
-
日本全国に、対面カウンセリングルームをご用意しています。
-
カウンセラーは、臨床心理士、シニア産業カウンセラー、産業カウンセラー等の有資格者、心理系大学教授、准教授、看護師等で構成しています。
-
3つのカウンセリングライン(電話、対面、WEB)をご用意しております。
-
利用報告は、4半期ごと(毎月報告可)に、詳細傾向をご報告いたします。
-
ストレス調査と併用が可能です。(オプション)
-
ハラスメント窓口、24時間健康相談も併せてご利用いただけます。(オプション)
-
カウンセラー派遣、ストレス調査後の個別カウンセリングもご提供可能です。(オプション)
① メンタルへルス社外相談窓口(EAP相談窓口)

トータルカウンセリングプログラム スリーアローズ
電話カウンセリング、対面カウンセリング、WEBカウンセリングがご利用いただける、従業員、職員の皆様にご提供する、メンタルヘルス不調者の予防、早期対応に適したカウンセリング窓口をご用意しています。 利用しやすい方法を選べることで、カウンセリングへの抵抗(敷居)を低くし多くのご利用が促せます。 また、3つのカウンセリングで連携して問題解決に繋げます。
カウンセリングルーム拠点
カウンセリングルーム拠点は全国各地にございますので、各地の皆様の事業所も問題なくご対応が可能です。

トータルカウンセリングプログラム ツインケア
電話カウンセリング、対面カウンセリングがご利用いただける、従業員、職員の皆様にご提供する、メンタルヘルス不調者の予防、早期対応に適したカウンセリング窓口をご用意しています。
スリーアローズ + 24時間健康相談
電話カウンセリング、対面カウンセリング、WEBカウンセリングのメンタルヘルス窓口に、24時間健康相談がご利用いただける、従業員、職員の皆様にご提供する、メンタルヘルス不調者の予防、早期対応に適したカウンセリング窓口をご用意しています。
ライトハウス(海外赴任者向け相談窓口)
電話カウンセリング(コレクトコール)、WEBカウンセリングをご利用できる、海外赴任者向けの相談窓口をご用意しています。
ハラスメント通報窓口
専用電話回線、WEBサイトを利用した、ハラスメント窓口をご用意しています。 社外通報窓口として、ご活用いただけます。
スリーアローズ+E
skypeを利用したカウンセリング、WEBカウンセリングをご利用できる、外国人従業員向けのカウンセリング窓口をご用意しています。② カウンセラー派遣・出張カウンセリング

カウンセラー(臨床心理士等)を貴社事業所へ派遣(出張)し、カウンセリングをご提供させていただきます。月1回の定期派遣やスポットでのカウンセリングなど、ご要望にご対応させていただきます。

訪問カウンセリングのご要望例
- 毎月1日を事業所内にカウンセリングルームを開設するために、 カウンセラーを派遣して欲しい。
- メンタルチェック後に、事業所内でカウンセリングを受けさせたい。
- 社員にカウンセリングを体験させて、カウンセリングへの抵抗感を取り除きたい。
- 社内の健康管理スタッフ(保健師)の苦手なところを、 カウンセラーにサポートして欲しい。
- 問題部署のヒアリングを兼ねて、直接カウンセリングして欲しい。 等
③ 休職者向け個別カウンセリング

メンタルヘルス不調からの休職者に、期間を決めて休職中から定期的にカウンセリングを、行う支援サービスを提供しております。スムーズな復職へ繋げるためのカウンセリングを提供いたします。 詳細はコンサルタントがご説明いたします。お問合せください。
お客様の声
ご担当者
- 自分だけでなく、周囲の社員がいつもと様子が違う時の繋ぎ先として窓口があると早い対応ができ安心感がある。
- 危機的な状況の相談があった時に、スムーズな対応をしてもらえて安心した。
- 利用報告から、社内で見えない問題があることに気がついた。
- 会社の福利厚生として十分な制度だと感じる。
- ただ窓口を開設することではなく、社内にEAP窓口の周知を浸透させていくことが重要だと認識した。
- 担当コンサルタントが、当社の環境ににあった周知ツール等を提案してくれるため助かっている。
利用者
- 忙しくてなかなか足が運べなかったけど、社内でカウンセリングが受けられる機会を持ててよかった。
- ストレスチェックを受けて結果が心配だったけど、親身に相談に乗ってもらえて安心した。
- 携帯電話でも電話ができてよかった。
- 通院中だが、医者はなかなか話を聞いてくれず不安に思っていたが、この窓口で話を聞いてもらって、治療に安心して受けられるとほっとした。