このグラフのデータは、不安障害(anxiety disorders)を持つ人々の割合を、診断を受けているかどうかに関係なく、代表的な調査、医療データ、統計モデリングに基づいて推定したものです。投稿日時点の2019年推定データで解説しているので、最新の推定データと異なる場合があります。
世界の性別ごとの不安障害(anxiety disorders)の有病率
世界的に見ると、男性よりも女性のほうが不安障害の有病率が高いことが分かります。
不安障害(anxiety disorders)の有病率の男女差が少ない国
世界で最も不安障害の有病率の男女差が少ない国は、アフリカのカーボベルデでした。日本は2番目に男女差が少なく、男女差が少ない国の中でも有病率が低いことが分かります。
国名 | 男性の有病率(%) | 女性の有病率(%) | 女性-男性の差分(pt) |
カーボベルデ | 2.74141 | 3.4875126 | 0.7461026 |
日本 | 1.975151 | 2.7251344 | 0.7499834 |
ジンバブエ | 2.610298 | 3.371151 | 0.760853 |
サントメ・プリンシペ | 2.6090405 | 3.492637 | 0.8835965 |
バングラデシュ | 2.724932 | 3.616076 | 0.891144 |
不安障害(anxiety disorders)の有病率の男女差が大きい国
世界で最も不安障害の有病率の男女差が大きい国は、チリでした。
国名 | 男性の有病率(%) | 女性の有病率(%) | 女性-男性の差分(pt) |
チリ | 2.9697776 | 8.002295 | 5.0325174 |
フランス | 4.098528 | 8.551849 | 4.453321 |
ブラジル | 5.4076004 | 9.638657 | 4.2310566 |
ニュージーランド | 5.156941 | 9.264441 | 4.1075 |
ポルトガル | 6.180541 | 10.191256 | 4.010715 |